滑り止めにパラフィン(ワックス)を撒きました
- HP管理人
- 2023年11月30日
- 読了時間: 2分
こんにちは!最近、乾燥しているからか特に滑りやすくて、ワックスそろそろかけたいなーと思っていた今日この頃、されどなかなかタイミングがつかず年末大掃除までお預けになりそう。。。臭いし乾くまで時間がかかるのですよ、ん?面倒臭いからではないですよ?
しかし、あまりにツルツルだったもので流石に危険を感じたので、火曜日パウダータイプのワックスを撒きました。
いわゆる「ロウ」なのですが、どういうわけか、ロウを粉状にしたものをダンスシューズで踏み潰すと滑らなくなるのです。
不思議〜〜〜〜!
当ダンスホールでも、パラフィン自体は固形タイプのものがガリガリコーナーに長らく置いていたので、滑り止めの存在はご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、さすがにフロア全体を大根おろし金ですり下ろしながらフロアに撒くのは大変。
ということで買ってきました。
今回購入したのはこちら⇩
パラフィンワックス 135°F 1kg パウダー状
当ダンスホールでは初めて使うタイプですが、私、竹田組にとっては長年の付き合いとなるこの商品。ダンスホールによって使うパラフィンのメーカーはいろいろだと思いますが、個人的にはここのパラフィンが一番安定してて好きです。
難点は、どうしてもフロアに黒い点々のゴミが付着してしまうこと。
あまり見た目よろしくないので稀にクレームを頂戴したりといったことがあるのですが、安全のためですのでご理解いただけますと幸いです。
滑ると困る人・滑らないと困る人、ちょうどいい塩梅を見ながら少しずつ足していく予定です。もしよかったら滑り具合のご感想を、ソファー席に設置した「コミュニティノート」に書き込んで頂けますとありがたいです。
Comments